2018.01.06
空手道で大会運営システムが大好評!
プレスリリース 熱烈募集
大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜が大活躍
2018年1月7日太宰府とびうめアリーナで開催された新武館様主催の「第5回天下一空手道大会」で、私たちdiffeasy(ディフィージー)の大会運営システム『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』が採用されました。
この大会は、申込が延べ1500件超の大規模な空手道大会です!
規模が大きいということは、申込受付、トーナメント作成、パンフレット作成などの事前準備が盛りだくさんです。
しかもそれを今までは全て手作業で行っていたというから脱帽です。
それに加えて当日は、進行業務もあるので大会主催者の方の負担は計り知れません。
その負担を軽減する為、今大会は『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』を申込受付から使っていただきました。
選手の保護者の方や道場管理者の方に『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』のQRコード、アドレスをお渡しして、ご自身のスマートフォンやパソコンから直接、選手情報や出場部門を入力してもらいます。
大会主催者の方は『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』の管理画面で沢山の選手が申込受付されるのを待つだけです。
それと、今回はお弁当の「ほっともっと」を展開する株式会社プレナス様と連携させていただき、『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』の申込受付時にお弁当の注文もできるようにしました。
会場の近くにコンビニもなかったので大盛況でした。
忘れてはいけないのが、『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』のトーナメント機能です。
申込受付したデータをもとに綺麗なトーナメントが自動で作成され、大会当日は試合の進行に合わせて勝敗結果がリアルタイムに反映されます。
実際に会場でも『大会運営 向上心〜KOJO-SHiN〜』を表示したスマートフォンを片手に応援されている方もいらっしゃり、多くの方にトーナメント機能を利用いただけました。感無量です。
大きな大会で採用されたことで、さらに良くなる課題を多く見つけることができました。今後一層の磨きをかけ、大会運営システムの一級品に仕上げていきます!
おかげさまで今年からは、空手道だけではなく、剣道、バドミントン、フェンシングなど幅広い大会での採用も決まっております。
みなさまの周りで大会運営でご苦労されている方がいらっしゃいましたら、是非お声掛けください!
最後になりましたが、大会運営のアドバイスをしてくださいました新武館吉田先生、美味しいお弁当を作っていただいた株式会社プレナス久保様と「ほっともっと」の皆様、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。